ピラティスを初心者で始めるきっかけとは?50代からスタートもおすすめ

汗をかくだけじゃなく、

・しっかり体の免疫を上げていきたい

・長く元気な体を保ちたい

・基礎代謝を下げたくない

と考える人には、「ピラティス」がおすすめです。

「ピラティス」は動きに集中しながら、体の中の深層部にあるインナーマッスルを鍛えることができるエクササイズです。

 

・健康

・美容

・脳トレ

など、さまざまな効果が期待できる上に、運動初心者の方でも始めやすいことが特徴です。

ここでは、ピラティス初心者の人がピラティスを始めるきっかけや、50代からスタートする人がなぜ多いのかについて解説します。

この記事を読み終える頃には、ピラティスへの理解が深まっていることでしょう。

ぜひ、最後までご覧ください。

1 ピラティスを初心者で始めるきっかけ

1-1.体の不調を感じる

1-2.頭がスッキリしない

1-3.イライラすることが多い

1-4.急に代謝が落ちた

1-5.新しいことを始めたい、趣味を増やしたい

1-6.綺麗なスタイルを保ちたい

2 50代からピラティスを始める人も多数

3 まとめ

目次

1 ピラティスを初心者で始めるきっかけ

ピラティスを始めた人のきっかけはさまざまですが、幅広い年代の人に当てはまるケースが多いです。

・身体的な不調

・精神的な不調

・ダイエットや美容

について、改善したいことがある人にとってはそれぞれにメリットがあります。

詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。

 

1-1.体の不調を感じる

自分自身で骨盤の調整や歪みの改善をすることにつながる

・最近体が硬い

・歩きにくい

・靴が一部だけすり減ってしまう

・骨盤の歪みが気になる

・左右のバランスが気になる

などの不調を感じる場合は、ピラティスで改善する可能性があります。

なぜなら、ピラティスは深い呼吸法を大事にしながら、ゆっくりと自分自身の体に向き合い動いていきます。

そうすることで体の深層部にあるインナーマッスルが鍛えられ、自分自身で骨盤の調整や歪みの改善をすることにつながります。

ピラティスを続けていくことで、自分にとって心地よい体の状態を知ることができます。

体が柔らかくなり、重心が整うことで、体の不調改善につながる可能性があります。

1-2.頭がスッキリしない

ストレスが溜まり集中力が低下している可能性あり

頭がボーッとしたり、スッキリしない状態が続いている場合は、ストレスが溜まり集中力が低下している可能性があります。

そういった時には、瞑想できる時間を確保し、自分自身の体と心を整理することが重要です。

 

ピラティスは瞑想状態に入りやすい

「ピラティス」では、インナーマッスルを鍛えるだけでなく、ひとつひとつの動きに集中することで、瞑想状態に入りやすくなる効果があります。

体を鍛えながら心のバランスを整えることで、二重の効果を期待できるのです。

忙しい時期こそ、ピラティスを取り入れて精神的な安定を守ることがおすすめです。

 

1-3.イライラすることが多い

自分と向き合う時間を持つ

イライラしてしまうことが多い場合も、ストレスが蓄積している可能性があります。

ピラティスにより汗をかきながら、マインドフルネス状態に入ることで、自分自身の思考を整理することにもつながります。

自分と向き合う時間を持てることもメリットのひとつです。

1-4.急に代謝が落ちた

インナーマッスルを鍛えることで基礎代謝アップ

年を重ねて代謝が落ちてきたと感じる場合は、衰えやすいインナーマッスルをピラティスによって鍛えることがおすすめです。

なぜなら、ピラティスは体の深層部にあるインナーマッスルを鍛えることで基礎代謝アップが期待できるからです。

今すぐに激しい運動をするのは億劫だと感じる場合にも、軽い動きからスタートできるピラティスであれば無理なく始めることができます。

1-5.新しいことを始めたい、趣味を増やしたい

同じ目的を持った人たちが集まるピラティススタジオ

新しいことを始めたり、趣味を増やしたい場合にも、エクササイズの一種であるピラティスを取り入れる人が増えています。

同じ目的を持った人たちが集まるピラティススタジオでは、自分自身のモチベーションも高まります。

さらに、運動と瞑想の二つの効果が期待できるため、日々元気に仲間と触れ合う時間が増えることもメリットです。

1-6.綺麗なスタイルを保ちたい

ピラティスの効果はスタイルに表れる

ピラティススタジオに通っていることで有名な女優の石田ゆり子さんも、美しいスタイルを保っており、その影響でスタジオに通い始める人も増えています。

年を重ねると骨盤底筋が緩みやすく、それによって内臓が下垂し、ぽっこりお腹になりやすいのです。

しかし、ピラティスでインナーマッスルを鍛えることで、上に上に内臓を引き上げることにつながります。

ピラティスの効果はスタイルに表れるため、体重が変わっていないのに「痩せた?」と聞かれることも多いことが特徴です。

「美しいスタイルをつくりたい」という理由でピラティスを始めるのもおすすめです。

2 50代からピラティスを始める人も多数

50代以降で始める方も多いピラティス

ピラティスは人気ダンサーの影響で若い人たちにも注目されていますが、50代以降で始める方も多いエクササイズです。

リハビリから発展したエクササイズということもあり、

・ゆったりとした動きから始められること

・その人に合った強度を選べること

・怪我をしていてもできる動きがあること

などが理由で幅広い年代の方がチャレンジしています。

 

ピラティスの嬉しい効果

人は誰もが年を重ねるほどに体の不調を感じやすくなるものですが、50代以降だからこそ、ピラティスの効果をより大きく感じる人も多いです。

・今までより身軽に動けるようになった

・体力がついたので久しぶりに山登りをしてきた

・前向きな考え方になり、新しい目標を持った

などの明るい報告が多数あります。

体も心も、継続することで鍛えられ、問題が解消されるケースもあります。

3 まとめ

ピラティスを初心者で始める方のきっかけや、その効果について解説してきました。

ご自身と重なるケースがあれば、一度ピラティスにチャレンジしてみてください。

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次