ToeSox・TAVI・BASE33のリアルな使い心地とおすすめポイント
ピラティスやヨガで多くの人に愛用されているToesox(トゥソックス)と(タビ)、BASE33(ベース サーティースリー)のソックス。今回は、実際に使用して感じたリアルな声をご紹介します。
履き心地の良さはもちろん、滑りにくいグリップ力や、気分が上がるおしゃれなデザインなど、初心者の方にも、すでに日々の習慣として取り入れている方にもおすすめのポイントが満載です。Toesoxで、もっと快適に、もっと楽しくエクササイズを楽しんでみませんか。
Shota Suzukiさん
ピラティス | バスケットボール
@shoota51
着用アイテム
[BASE33]CREW クルー
¥2,800
https://toesox.jp/products/106145002
最高のパフォーマンスを提供する男性用スポーツソックス。
BASE33のソックスは、200本の針で編まれた最高級のパフォーマンス素材から作られ、トレーニング特有の動きや快適性を重視した、男性のためのスポーツソックスです。
速乾性・通気性のある薄手のオーガニックコットン素材を使用し、吸湿性・通気性・冷却性に優れ、快適な履き心地を叶えます。
Kaoruさん
ヨガ | ピラティス
@kaoru_yoga1212
着用アイテム
[TAVI]Kai カイ グリップ ソックス /パラダイス ネイビー ストライプ
¥3,100
https://puravida.co.jp/products/106308013
ヨガでもソックスを履く派の私。裸足でやるよりも、しっかりと踏める感じがして昔から好きです。
マシンピラティスではSOX着用必須のところも多い中、ピラティス専用SOXの良さはぜひ体感して欲しいです。
Toesoxを初めてはいたときの驚きはこのグリップ力!
ヨガにしてもピラティスにしてもここが一番肝心なところです。
これは後から知ったのだけど、Toesoxは裸足で行うレッスン用にと開発されたものなんですって。
通りで裸足よりも動きやすい。履いた方が踏める。
ヨガでも「足がツルツル滑っちゃうんです」って言ってる方、全員におすすめです。
オーガニックの生地なのも嬉しいポイント♡
肌に優しいものを身につけることは
自分への優しさ。
スタジオって足元が冷えるところも多いので、
グリップ力抜群のソックス、とてもおすすめです♡
Iwaya Rinaさん
ピラティス
@irna0521
着用アイテム
[ToeSox]Elle エル
¥3,100
https://puravida.co.jp/products/106282008
ピラティスやヨガのトレーニングで重要なのは足元の安定性。シリコン付きのグリップソックスは、足裏の滑りを防ぎ、しっかりと床に密着します。これにより、動きやすさと安全性がアップ!
さらに、5本指デザインで足の自由が広がり、バランスを取るのが楽に。
洗濯可能で衛生面も安心なので、毎日のトレーニングにぴったりのアイテムです。
RIEさん
アーシングママヨガ講師 | ヨガ哲学でしなやか美マインドを発信
@rriiiee928_yoga
[TAVI]Bellarina ベラリナ/オートミール
¥2,800
https://puravida.co.jp/products/106282001
はじめてソックスを履いてみました。
グリップ力が素足の時と全然違います。
シリコンの滑り止めがしっかり効いていて、ポーズが安定するから、練習の時に活躍しそうです。
肌触りのいいオーガニックコットンが最高!洗っても型崩れしないので長く愛用できそうです。
Mizukiさん
ピラティス
@mizuki__pilates
着用アイテム
[ToeSox]Elle Tec エル テック
¥3,500
https://puravida.co.jp/products/1062821
【おすすめピラティスウェア】
最近私がピラティス中に愛用しているToesoxの滑り止め付きソックス。
元々は裸足で動くレッスン用に開発されグリップ力がとても抜群なので、不安定なマシンの上でもしっかりと足元が安定していてエクササイズに集中できます。
オーガニックコットンで肌触りが良い。何度洗濯しても、型崩れしないところも、このソックスの好きなポイントです。